びわ湖・美濃路ドライブ(1)東藤原のセメント工場
- 2023/12/05
- 08:44

今年の11月はマイカードライブで琵琶湖、美濃路方面へ。この辺りは鉄道関係ではほとんど行き尽くしていて、今回のメインの目的地は琵琶湖疎水の観光船とか有名な茶畑とか、いろいろの観光…。(2023年11月5日)1枚目: 三岐鉄道の東藤原には太平洋セメントの工場があって、貨物列車ファンには欠かせないホキによる専用貨物列車が四日市港まで走っている。2枚目: 東藤原駅の北側の踏切から太平洋セメント藤原工場をのぞむ。右側の複線は...
万座・草津紅葉ドライブ(17)太子線廃線跡
- 2023/12/04
- 10:27

旧太子駅跡の廃ホッパーの後は長野原方面に少し下って、旧太子線の廃線跡とトンネルの遺構を。(2023年10月26日)1枚目: 中之条町日影付近の旧太子線の廃線跡とトンネルポータルの遺構。開通がそんなに古くないので、コンクリート製のシンプルなポータルだ。2枚目: なかなかいい感じの廃線跡だ。3枚目: 白砂川は酸性の水を処理しているので、乳白色に濁っている。ここまで下りてくると紅葉はまだ少し早いようだ。4枚目: 現長野原草津...
万座・草津紅葉ドライブ(16)太子駅跡の保存車両
- 2023/12/03
- 08:18

太子駅跡には廃ホッパーとともにいろいろな車両、特に貨車を中心として保存されていた。(2023年10月26日)1枚目: 太子駅舎は比較的昔の面影を残して保存されている。(S撮影)2枚目: ホームには車掌車が3両。元大井川鐵道のワフ2と3とヨ6000か。3枚目: ト20なる無蓋車。4枚目: モーターカーとト20。5枚目: モーターカーの先頭部にはレールを磨くブラシ(?)も。6枚目: 元国鉄の車掌車ヨ6720の内部。7枚目: 車止め。...
万座・草津紅葉ドライブ(15)太子駅跡
- 2023/12/02
- 14:13

久しぶりの投稿。チャツボミゴケ公園の群馬鉄山から空中索道で持ってきた鉄鉱石を鉄道に積み替えるために延長された長野原からの太子線と太子駅。その廃墟が復活して、保存されている。(2023年10月26日)1枚目: 太子駅にあった群馬鉄山とその積み出しの太子駅の案内板。(S撮影)2枚目: 保存された太子駅舎とホーム、それと群馬鉄山からの下部。3枚目: 駅舎内に展示されたさび錆のホッパー廃品。4枚目: 崩れ落ちたホッパーの下半分。...
火の見やぐら(789)群馬県中之条町小雨
- 2023/11/23
- 12:09

群馬県の中之条町大字小雨の火の見やぐら。旧六合村中心部の六合小学校や村役場のあったところの広場にあった立派な火の見やぐら。(2023年10月25日)1枚目: 四脚八丸型の7段にも及ぶ背の高い見事なやぐら。半鐘はついて、火の見やぐらで必要とされる機能はほとんどついている火の見やぐら。2枚目: 器具庫の後ろ側に立っていた。3枚目: 足元のアップ。バックの農家は古い立派なもの。4枚目: 国道側に回って。器具庫の表には中之条町...