fc2ブログ

記事一覧

トップナンバーあれこれ(57)キハ35 901  

碓氷峠鉄道文化むらには電気機関車の静態保存機が多いが、気動車も保存されている。その1両がキハ35の901号。キハ35は近郊通勤区間の非電化区間を中心に開発されたロングシート3ドア車だが、その中でステンレス製の試作車が901号。房総半島の内房線、外房線の潮風による塩害対策用として試作されたものだ。 (2016年10月22日) 1枚目: 現在はステンレスの上からたらこ色に塗装されているが、当初はステンレスのままだった...

続きを読む

金沢・富山旅行(4)高岡貨物駅  

氷見線能町駅で下車して新湊貨物線で貨物列車2093レを撮るつもりだったが、日本一周の持っている貨物時刻表は古い2013年版。(呆れ…)しばらく待っても来ないので、万葉線の能町口からぽつぽつと高岡貨物駅方面に歩いてみることとした。(2016年11月7日) 1枚目: 2093レを待っていた場所。松の木のふちを新湊貨物線が走っている。遠くは二上山。 2枚目: 新湊貨物線をオーバークロスする万葉線にはしょっちゅうトラムが走り抜...

続きを読む

トップナンバーあれこれ(56)EF70 1001  

EF70は北陸本線用の貨物列車用に登場した交流用電気機関車だが、1968年に日本海縦貫の特急牽引用として110㎞/h対応に改良して1000番台として登場し、寝台特急日本海の先頭に立った。しかし、糸魚川以北や湖西線の直流区間にも直行できるような多電源のEF81の登場で置き換わった。碓氷峠鉄道文化むらにて。(2016年10月22日) 1枚目: きれいに塗装しなおして、日本海のヘッドマークを付けてやりたくなるようなEF70 1001号...

続きを読む

金沢・富山旅行(3)氷見線・新湊線  

金沢でレンタサイクルを借りて市内の火の見やぐら8本を撮った後、再び金沢駅からIRいしかわ鉄道で高岡を目指す。IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の境界駅は倶利伽羅駅だが、列車は基本金沢―富山間の直通で、何の引っ掛かりもなく両鉄道間を行き来している。JR氷見線は、以前は高岡駅の端の7, 8番線ホームから出ていたが、今は駅中心部に7番線が移って乗り換えは便利になった。(2016年11月7日) 1枚目: 橋上駅になった高岡...

続きを読む

火の見やぐら(481)金沢市瓢箪町  

金沢市の2本目は、安江町北から彦三町へ向かう真ん中あたり、瓢箪町(ひょうたんちょう)13番地のあたり。金沢旧市内の町名は由緒を感じるなかなかいい名前ぞろいだ。(2016年11月7日) 1枚目: 大通りに面した四脚無丸型。屋根がない代わりに、U字型の柱に半鐘が下がっている。それ以外は立派な普通のやぐらだ。 2枚目: それにしても新しいおしゃれな詰所だ。金沢市第二消防団瓢箪町分団とある。 3枚目: 見上げると。 (...

続きを読む

トップナンバーあれこれ(55)EF63 1  

碓氷の押し屋EF63。碓氷峠の66.7‰専用の補機として開発されて、客車や貨物列車はもちろん、気動車や電車にも必ず補機として重連で横川方に連結された。長野新幹線開業まで横川―軽井沢間のみで使用されて、ここで一生を終えた。 (2016年10月22日) 1枚目: 1号機は正面窓につらら切りの庇がなく、扉上まで換気用のルーバーが伸びている。 ...

続きを読む

金沢・富山旅行(2)北陸本線金沢駅とIRいしかわ鉄道  

金沢駅の構内を探索。新幹線の開業で北陸本線は米原方面から当駅までに短縮。金沢以北の石川県内はIRいしかわ鉄道に変わった。JR七尾線は津幡―和倉温泉間から、列車は金沢まで乗り入れている。普通列車はどちらもすべて金沢発着となり、金沢駅を直通する列車は貨物を除いてほとんどない。(2016年11月7日) 1枚目: 金沢駅6番線に停車中の北陸色413系。まだ残っていたのだとホッとする。現在は小松―金沢間の朝夕のみの運用のみだ...

続きを読む

トップナンバーあれこれ(54)EF62 1  

信越本線長野電化と碓氷峠の粘着運転新線とEF63の使用に伴って、上野―長野間の直通運転の本務機として誕生した電気機関車。台車は軽量化のために最近の電気機関車では珍しいC+Cタイプ。EF62は晩年は山を下りて、東海道などの手荷物列車の先頭に立った。(2016年10月22日) 1枚目: 登場当時の茶色塗装で保存されている。 ...

続きを読む

金沢・富山旅行(1)北陸新幹線で金沢へ  

長野から先に金沢まで延伸された北陸新幹線には開通後1年半を経たがまだ乗れていなかった。この区間の乗車と、事業移管された旧北陸本線のIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、越後ときめき鉄道ひすいライン、旧信越本線のはねうまライン、しなの鉄道北しなの線の新会社になってから初乗車が今回の目的。ついでに氷見線、新港貨物線、万葉線と金沢市内の火の見やぐらも合わせ探索してみた。(2016年11月7日) 1枚目: 長野始発...

続きを読む

トップナンバーあれこれ(54)EF60 501  

EF58に代わって20系寝台特急を牽引した機関車。1963年から14両が製造された。特急牽引機といっても元来貨物用のEF60。1965年ころから高速性能に優れたEF65 500番台が登場して、特急牽引の役目を終えた。(2016年10月22日) 1枚目: この塗装で、白線を20系客車とそろえた九州特急は当時新しい時代を思わせるものであった…。http://blogs.yahoo.co.jp/nihonisshyu/18363985.html...

続きを読む

プロフィール

鉄道日本一周

Author:鉄道日本一周
鉄道、火の見やぐら、棚田などの、日本のロマン豊かな風景の写真を撮るために、老骨にむち打ち駆け回っています。
ワインを飲むのも好き。
Uターンした長野県の高山村でワインぶどうを植えて、自分たちのワインも作っています。